ほくほく日記

不定期で思ったことを書いてます。自分の思考の変遷が分かれば面白いと思ってます。

直前期にモチベ下がる現象

おはようございます。ほーくです。

最近全然勉強できてません。

 

この気持ちのまま前期試験に挑むのは良くないと思うので、

自分の考えていることを書こうと思います。

 

まず1つ目

私立いや1月から、勉強時間がかなり減っていることについて。

 

1月15日、16日あたりからも減ってるので

共通テストが終わってバンザイシステムなどの判定を待ってる間、そわそわして勉強に集中できてなかったのが大きな理由と思われます。

また、私立入試の後からも減っているのでこれも気が抜けているのかなと感じます。

(ここのモチベを保つのが非常に難しい…)

さらに、直前期(試験当日の1週間前)は総じて勉強時間が減る傾向にあるみたいです。

原因は『謎の病み』です。

これは原因が本当に謎です。急にきます。

 

このような勉強時間の減少をなくすため、

取り組んだら良いと考えられることがあります。

(1)『とりあえず携帯を触る』をやめる

(2)外に出て体を動かす

(3)自分の考えをまとめてみる

(4)いつも通り、決めたことをやってみる

 

とくに(1)です。何も生み出さないからです。

(これはここ5日間の自分に言い聞かせている)

 

そして結局(4)なのかなと思います。

1日やらない日を作るとずるずると引きずります。

これは今の自分です。

 

 

 

最近思っていることの2つ目は

私立大が受かってからのモチベについて。

僕がやりたいことはどの大学でもできるっちゃできるので凄くモチベが下がりました。

特に『〇〇大学に行きたい!』という気持ちがないからです。

どちらかと言うと『早く大学生になりたい!』って感じです。

こういう人はこの期間の勉強時間が減るのかな?と思います。

(これは勝手な憶測です)

 

今更、体感したのですが

『志望校を決める』っていうのは大事だなと思いました。

僕の今年の目標は『行けるところに行く』だったので行けるところが決まった瞬間、モチベが下がりました。

 

受かった時点で『次は〇〇大学』という風に

自分を鼓舞しておけばよかったと感じます。

 

 

上記2つをまとめて、少し抽象化すると

(ⅰ) 僕は締め切り前などはやる気が出ない

(ⅱ)僕はしんどくなると携帯触りがち

(ⅲ)目標の設定が甘い(現実味を帯びていないなど)

 

この対策として

①適切なタイミングで適切な度合い※の目標設定

※70%以上は成功しそうなものが望ましい

②毎日コツコツとやる(習慣化)

(これが難しいが、以前の僕はできたのでできる)

の順番をベースに

『しんどくなった時は体を動かすこと』

『習慣を途切れさせない、途切れたとしてもその日は休んで次の日は必ず習慣通りに行動すること』

この2つを念頭におきたいと思います。

 

 

だいぶ時間がかかりましたが、

この日記を書くことで自分の考えていることがだいぶまとまって新たな経験則を生み出せたかなと思います。

やはりしんどくなったら何か自分の考えをまとめて吐き出せるところは必要なのかなと強く感じます。